遅ればせながらWindows 7をWindows 10にアップグレードしています。メイン機は怖いのでサブ機から少しずつ試しているのですが、あるとき、タイトル通り「Windows 10でポータブルハードディスクが使えない」という状況に遭遇しました。
IO-DATAのHDPA-UT1.0XKというHDPA-UTシリーズのポータブルハードディスクなんですが、こちらの「Windows 8対応製品リスト」を見るとしっかり「☓」がついてますね。
実際にWindows 10に接続してアクセスすると、エクスプローラが固まってどうにもなりません。ファームウェアのアップデートも見当たらないですし、これはWindows 10対応のポータブルハードディスクを買い直し、Windows 7上でデータを退避するしかなさそう。
調べたら、こちらの方と全く同じ状況でした。
しかし、OSのバージョンアップでハードディスクが読めなくなるなんて初めての体験で驚きました。FATではなくNTFSなのが影響してるんでしょうか。
重要なデータが全てポータブルハードディスクにしまっている方がこの問題にハマったら、と考えると恐ろしいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿